anezakimanの部長日記

メーカー部長、中小企業診断士、通訳案内士(英語)、放送大学大学院修士全科生の日々奮闘記

2012-01-01から1年間の記事一覧

今、帰ります

クリスマスの夜、会社で少し遅くまで仕事をして、会社関係者で食事をして、今はホロ酔い気分です。今年ももう終わりですね。いろいろあったけど、楽しく充実した年でした。これから京急に乗って、帰りますね。

読書:命もいらず名もいらず

師走の忙しい日々が続くなか、先週思いっきり忘年会の日々を過ごした後に来たこの3連休は、まこと命の泉のようなものですね。それでも、土曜日こそ家で家族とゆったり過ごしたものの、今日は家で仕事。それもなかなか捗りません。明日に持ち越さざるを得ませ…

通訳案内士2次試験を受けてきました

先週の日曜日、通訳案内士の2次試験(口述試験)を受けました。その内容について、記しておきたいと思います。 場所は三軒茶屋の昭和女子大学、試験開始時間11時と、落ちてしまった昨年とまったく同じでした(イヤーな感じ)。受付、教室2ヶ所での待機、最後…

通訳案内士2次試験が明日あります

9月以降、久しぶりです。実は何度か更新しようとしましたが、うまく「記事を書く」画面に入れず、ベータ版なのでもう駄目なのかと思ってずっと放ってありましたが、久しぶりにいじったら入れました。 明日、通訳案内士2次試験(口述試験)の本番です。昨年一…

諸行無常の響きあり

先週、時間がちょっと空いたので、表参道にある根津美術館に初めて行ってきました。東武鉄道社長などを勤めた実業家のコレクションをもとに戦前に開館、3年ほど前に著名な建築家である隈研吾氏の設計で新たな展示館ができ、広々とした日本庭園と併せ、一見の…

箱根で鋭気を養う

年に数回、心の栄養を求めて会社をサボって(もちろん年休ですが)日帰り温泉地に行くことにしています。過去、スーパービュー踊り子号に乗って伊豆高原へ、そしてロマンスカーに乗って箱根に行ってきました。 そして先週、また箱根に行ってきました。前回の…

講演会:ストーリーとしての競争戦略

都内で行われた一橋大学の楠木建教授の講演会に参加しました。お題はベストセラーとなったビジネス書と同じ、『ストーリーとしての競争戦略』です。 ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books)作者: 楠木建出版社/…

読書:海賊とよばれた男

先週は暑い暑い国に出張し、熱い議論をたっぷり行ってきました。昨日から9月になりましたが、日本もまだ暑いですね。この週末は時差ぼけ含めた出張疲れの癒しのため、睡眠時間9時間の寝溜め状態、家にこもって読書にいそしんでいます。 読んだのは『峠』、『…

英語講演会

夏休み明けの今週は、いきなりトップギアとなり、今年の3大イシュー(海外展開、流通改革、人材育成)の対応と資料作成がすべて重なり、何日かは昼食も取れず、睡眠時間も削らざるをえないほど忙しい週でありました。昨晩は月に一度の定例部内懇親会がありま…

夏休み

先々週の金曜日から、年休ベースで6日間、実休日ベースで10日間の夏休みをいただきました。毎年、10日前後の夏休みを取っていますが、さすがにこのくらい休むと、頭も身体も仕事から離れて、たっぷりと休養することが出来ました。 今回は家族との小旅行、田…

世界で闘うこと

ロンドン五輪真っ最中です。私も毎晩深夜まで応援するほどの熱狂的五輪ファンではありませんが、昨晩の男子サッカーのベストフォー入りには歓声を張り上げ、卓球女子の石川佳純さんの凛々しさには、心を打たれました。五輪という四年に一度しかない檜舞台で…

近況報告

ほとんと月イチブログ化していますね。。忙しいと言えば忙しいけど、せめて週イチくらいは更新したいです。さて、7月のことを備忘録的にまとめてみますと。 仕事:3つのイシュー(海外展開、流通改革、人材育成)にそれなりに取り組んでいて、まだ成果が出せ…

シンガポール

アジア諸国を廻り、昨日帰国しました。シンガポールが相変わらず元気でした。たまたま週末を挟んで金と月に打合せがあったため、海外で週末2日間、ゆっくり過ごすことができました。忙中閑あり、このときとばかり、一観光ツアー客のつもりで、あちこち行きま…

読書:中国化する日本

今週、5年振りに中国に出張に行ってきました。久しぶりの訪問でしたが、面談したパートナーもお客様も、みなぎる自信と貫禄十分で、以前にも増して存在感たっぷりの大国振りを感じました。 出張中に『中国化する日本』(与那覇潤)を読みました。 中国化する…

多国籍会議

金曜日、海外スタッフとの技術サービスに関する戦略会議がありました。社外の会議室を借りて、米国、シンガポール、工場、東京のメンバーが終日に渡って侃々諤々の議論をしました。私は最後のほうにちょこっと顔を出しただけですが、技術と言いながら販売戦…

診断士的プロジェクトワーク

先日、取引先のある流通さん(仮にK社さんとします)にお邪魔して、販売に携わっている10名の方たちと、どうやったらもっと売れるかを討議をしました。その際、使ったのが、過去何回か、中小企業診断士として中小企業さんを訪問して、ソリューションを検討し…

読書:なぜか「仕事がうまくいく人」の習慣

5月最終日。ほぼ2ヶ月振りに夜の宴席なく、直帰しています。実にひさしぶりに家で家族との平日の夕食を楽しみました。 この2ヶ月間、あっという間に過ぎ去った感じです。それでも、この部や会社のために、いくつかの種を植えることが出来た充実感も感じてい…

酒は飲め飲め飲むならば

黒田節で知られる福岡市の市長が、市役所職員の酒絡みの不祥事があまりにも多いので、一ヶ月の自宅外禁酒令を出したとか。私も一昨晩、家のトイレで吐いて、家人に叱られてしまいました。。 5月に入っても、飲酒のお付き合いの勢いが止まりません。今月は出…

読書:中世歴史もの

歴史の大きな転換点を迎えようとしている激動の現代、日本の歴史から学ぼうと過去の変節点を振り返ると、至近では太平洋戦争敗北後の荒廃からの奇跡的な高度経済成長、そして明治維新があります。前者は軍国主義から米国風民主主義への変換、後者は封建体制…

長期出張

先週末、3大陸を訪問して、ほぼ2週間振りに日本に帰ってきました。長期出張は、いったん会社の事情から遠ざかり、市場や顧客と集中的に向き合え、いろいろと考えるヒントが浮かぶメリットがありますが、さすがに帰国後はちょっと大変です。 まずは時差調整。…

黄金連休なれど

世間的には本日から黄金週間ですが、弊社は昨日休日だったので、すでに黄金週間に入っています。5月1日はメーデーでお休みなので、2日に休みを取ると10連休になり、まさに金色に輝く大型の連休となります。この時期、新年度が始まって一ヶ月、ちょっとホッと…

ほぼ完璧休日

昨日日曜日は、ほぼ理想通りの休日となりました。 朝5時に起きて、朝刊を読んだり、ブログを書いたりとリラックスして過ごした後、スクワット、腕立て伏せ、腹筋を60回ずつやって、Eテレのテレビ体操を10分。さらに1時間半程度のランニングと散策。この間、…

突破力

今年の私のキーワードであり、部内講演会でも力説したコンセプトに、「突破力」があります。 現在、日本中に評論家が溢れています。社会にも、メディアにも、会社にも、隣近所にも。ただ単に人のやることを論評、批判したり、あるいはコンセプトや企画、計画…

最初の3週間を振り返って

4月になって20日が過ぎました。怒濤の20日間でした。 プロジェクトの一つの山場があり、自分の新任の挨拶や新任幹部への挨拶・ご進講、定例報告があり、海外の顧客や流通パートナーとの顔合わせ・協議があり、今後の出張の事前の打合せがあり、部員への講義…

箸の上げ下ろし講座

部長になってやりたかったことの2つを、昨日実施できました。 一つは部員教育の一環として、部員全員へのレクチャー。午前午後の2回に分けて、合計25人の部員に、『箸の上げ下ろし講座』と称して、こういう部にしたいという想い、そのための仕事上のTIPSや心…

箱根接待

大変お世話になっている米国顧客のお二人が先週来日し、当社の主要工場見学や本社でのミーティングを実施、その後金曜日の夕方から、箱根へ1泊2日でお連れしました。 小田急ロマンスカーで新宿から箱根湯本まで行き、駅の目の前にある老舗ホテル、湯本富士…

新たなブログ開設にあたって

これまで、同じはてなを拠点にした「anezakimanのサラリーマン日記」を書いてきました。種々事情や心境の変化があり、従来のブログから今後はこの「anezakimanの部長日記」を綴っていくことにしました。 表題とおり、このブログは私がこの4月1日をもって会社…