anezakimanの部長日記

メーカー部長、中小企業診断士、通訳案内士(英語)、放送大学大学院修士全科生の日々奮闘記

2013-01-01から1年間の記事一覧

映画:永遠の0

昨日仕事納め、納会があり、2013年の公式業務が終了しました。本日から年末年始の9連休が始まります。この長期休暇は、前回の内容の「生活のリズム」に照らせば、一年間という単位で、エネルギーや知恵の消費(仕事)に対して、休養回復する貴重な期間と言え…

生活のリズム

無理が利きづらい年齢になってきて、改めて生活のリズムを保つことの重要性を感じています。特に一週間という単位で、エネルギーや知恵の消費(仕事)、休養回復(体操や気分転換)を繰り返し、そしてまた新たに消費の週に入って行くというサイクルが、自分…

12月前半戦

12月も半ばを過ぎ、いよいよ2013年も終わりに近づいています。今年の12月は近年にない忙しさで、毎日があっという間に過ぎていきます。 12月の第一週は、東の国に出張。新しく立ち上げたプロジェクトへの示唆大で、方向性が固まった満足感があります。 我が…

師走になりました

本日から12月です。あっという間に2013年も終わりですね。 冬晴れの朝、富士山を見ました。今年の夏に山頂まで登った富士山です。冬のこの時期、家から200メートルほど上がったところで拝むことができます。思わず手を合わせ、今年も無事過ごせそうなことの…

紅葉の季節

都心の紅葉がピークを迎えています。 本日、パレスホテルで海外のパートナーの方と会う機会があり、冬のポカポカ陽気のもと、お堀端沿いを歩いて行きました。皇居周辺、および日比谷公園の木々が見事に色付いていて、とても美しく、気持ちが良かったです。日…

Oさんへ

今晩、大学時代からの友人に会いに行きました。それは残念ながら彼のお通夜でした。享年51歳。大学時代から、際立つ巨漢と容貌、豪放磊落、大酒飲み、一方で面倒見の良さと繊細さを残すナイスガイでした。 大学卒業後、彼は大手商社に入り、我々の扱っている…

東京都内観光にお連れしました

米国人のお得意様が来日、東京都内観光にお連れすることになり、先の土曜日に終日お付き合いしました。行き先は任せるとのことでしたので、新米通訳案内士としては無難な、東京スカイツリー+東京ソラマチ、浅草、皇居というコース、途中でランチに回転寿司…

飲みすぎやねん

今週は月曜日が祝日の代休であったため、火曜日からのスタートでしたが、火曜の夜に2件の接待宴席をハシゴし、それを終えて羽田から南方面へ夜行便で海外出張、水曜日の朝に着いて空港内のシャワーで汗を流し、日中はいくつかのお客様訪問をこなし、夕方お客…

読書:イスラーム帝国のジハード

最近、中東方面に関心を持っています。仕事上の関連があり時々出かけていくこと、また今月から受講している放送大学大学院の「異文化の交流と共存」の講義に刺激された部分もあります。講義で紹介していた下記書籍を読みました。 イスラーム帝国のジハード (…

ちょっと疲れ気味

10月も後半戦ですが、ちょっと疲労気味です。土日を除いて平日の毎日に宴席が入っていて、すべて仕事絡みです。 10月のここまでの実出勤日の16晩のうち、7晩は海外のお客様・パートナー関係、7晩は国内取引先関係、2晩が社内関係者です。 基本的にはお酒は嫌…

新プロジェクト

この下期からの目玉として、新たな業務プロジェクトを立ち上げました。これまで、いくつかの業務上の改善や仕組み構築に取り組んできましたが、なかなか上手くいきません。過去からの複雑な利害が絡んでいたり、船頭多く具体策が決めきれなかったり、また時…

iPhone5C購入

つい先日、デジタル系に疎くなってきているアナログ親父と言いながら、本日iPhone4GSからiPhone5Cに買い替えてしまいました。アップルファンとしては、同社の新製品にはつい惹かれてしまいますね。また今回はいわゆるNMP(エヌエムピーとは随分発音しずらい…

放送大学の入学式

少し古新聞になりますが、10月初めに放送大学の「入学者の集い」に参加してきました。いわば大学の入学式で、場所は横浜市弘明寺にある神奈川学習センターでした。 本格的に大学で学士や修士を目指している人、自分の興味や関心に合わせて単科講義ベースで参…

13年度下半期に向けて

9月もあと2日で終わり、あっという間に2013年度事業年度の上半期が終了します。この6ヶ月間で仕事的に何が出来て進んだかと思うと、ちょっと暗澹たる気持ちになります。 ビッグイシュー案件は、遅々としながら進んでいるものの、一進一退でまだ時間が掛かり…

人生設計

ちょっと大仰なテーマですが、自分自身、30代までは流れに身を任せて何となく生きてきたせいか、40歳前後くらいからちょっと真剣にこれからどうするんだ、みたいなことに関心を持ってきました。 そのために、いろいろな自己実現本、人生設計本を読んできまし…

アナログ生活

最近、新聞やテレビでデジタル中毒、スマホ中毒なる言葉をよく聞きます。実際電車のなかでスマホをいじっている人は多いし、歩きながらスマホを見て事故にあったりするケースも増えているようです。それへの対応策として、デジタルデトックス(解毒)なる用…

箱根合宿

先週木曜日、箱根の会社の保養所で1泊2日の業務合宿を行いました。初日は海外事業に精通したOBの方をお呼びしての講演会。70歳を過ぎたかなり高齢の方でしたが、まだ海外展開とかグローバルとかの言葉が今ほど流布していなかった時代に、米州中心に先陣を切…

おめでとうございます

先週ずっと、暑い国で朝から晩まで会議があり、かなり疲れました。時差による寝不足もあり、帰国後の土日は10時間の睡眠をむさぼりました。 土曜日は、大学のゼミOBメンバー10人が久方振りに大学の街に集まり、昼前から大宴会、その後教養課程のあった街に移…

ある決意

今年の目標の一つに挙げていた「リベラルアーツ」を学ぶ。そんな問題意識から下記の本を読み、いろいろと触発されました。 教養の力 東大駒場で学ぶこと (集英社新書)作者: 斎藤兆史出版社/メーカー: 集英社発売日: 2013/04/17メディア: 新書この商品を含む…

講演会:グローバル教育フォーラム

会社から歩いて5分ほどのホールで、標記講演会があったので行ってきました。経済人、学者、4つの大学関係者が集まり、「企業におけるグローバル人材育成の視点を踏まえ、大学におけるグローバル教育のあり方や課題、展望を議論していく」、というのがお題で…

温故知新

ここのところ、高校時代や大学時代の旧友と会う機会が増えています。夏休みに田舎に帰省した際、高校の同期会があって同じ昭和56年卒業の120人ほどが地元の温泉ホテルに集まりました。高校卒業以来、32年振りに会う人も結構多くて、こいつ誰だっけ、という局…

暑い熱い夏

夏休み休暇明けの週が終わりました。今週は暑い熱い日々でした。 まずもって本当に暑かった(苦笑)。昼は会社にいるからともかく、夜は30℃前後で蒸し暑い熱帯夜が続きました。あまり眠れないということはないのですが、朝起きると汗ビッショリとか、前夜遅…

夏休み総括

本日で夏休み終了、明日からまた戦線に戻ります。いろいろと充実した時間でした。 なんといっても富士登山。自分の意思と体力と運が試され、なんとかやり遂げることができました。これは自信になりました。 新潟の郷里に帰り、高校全体の同期会、親友との個…

富士登山記

予告通り(笑)、富士山に登ってきました。いやー疲れました。ある程度予想はしていたものの、3,776メートルの日本最高峰への初登山は本当にシンドイものでした。 準備はそれなりにしました。富士登山の5点セットのうち、トレッキングシューズ、レインウェア…

読書:日本企業は何で食っていくのか

日本企業は何で食っていくのか (日経プレミアシリーズ)作者: 伊丹敬之出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2013/05/25メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る 『経営戦略の論理』、『人本主義経営』などで著名な伊丹先生が、このたび随分…

富士登山に挑む

朝の散歩中に突然思い立って、富士山に登山することにしました。今年は富士山が世界文化遺産に登録された記念すべき年であり、今年取得した通訳案内士的に言えば、富士山は日本の宝であり実際登ってみて海外の人に紹介したいこと、前回大噴火したのが18世紀…

講演会:発想立国の作り方

日経新聞やITコンサル系企業主催で無料講演会が都内で時々あり、関心のあるテーマや講演者だと出かけていったりしています。 本日は、日経新聞主催の日経星新一賞創設記念シンポジウム、「発想立国の作り方 〜イマジネーションと日本のポテンシャル〜」とい…

夏休みの計画

日本は夏の真っ盛りですが、世界的にも欧米人は長期休暇中、中東人もラマダン明け休暇に入り、海外相手の仕事においては今頃はだいぶ静かな日々となります。仕事的にはいろいろとやることは溜まっていますが、なにせ相手がいませんので焦ってもしょうがあり…

怠惰な私

ブログ的なある程度の長さの文章を書こうすると(ツイッターやフェースブックに比べると)、ある一定条件があることに気がつきます。 何らかの書きたいテーマがあること 書く時間的余裕があること 書く精神的余裕があること 上記3つが揃わないとブログが続か…

特書:不格好経営

DeNA創業者、南場智子さんの『不格好経営』をとても興味深く読みました。 不格好経営―チームDeNAの挑戦作者: 南場智子出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2013/06/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (24件) を見る ベンチャー企業ならではの…