anezakimanの部長日記

メーカー部長、中小企業診断士、通訳案内士(英語)、放送大学大学院修士全科生の日々奮闘記

海峡の国を訪問しました

欧州とアジアの間に位置すると言われている国を訪問しました。話題の大統領がいて、非常事態宣言下の国ですが、首都近辺はいたって平和で、我々が接するお客様や現地の駐在員の方々は、いろいろ問題はありながら国政に対しては基本ポジティブな感情を持っているように思いました。

出張直前にちょっと風邪気味となってしまい、現地の寒さ(10度ちょっと)も堪えましたが、それでも街中を1時間半ほど散策しました。有名な海峡があり、それをつなぐ大橋がランドマークになっています。お客様の招待で、その海峡沿いのレストランで夕食をいただき、地元食材、地元ワイン、そしてライトアップされた大橋を堪能しました。

f:id:anezakimanGM:20161124205034j:plain

翌日の夕食では、地元の名物羊料理をいただきました。これがさっぱりしつつも味わい深く、いくらでも食べられる感じでした。

f:id:anezakimanGM:20161125213737j:plain

かつての大帝国は、足元いろいろな課題を抱えており、西側諸国からの批判はあるものの、政治経済とも大きな足取りで前に進んでいるように感じられた出張でした。

入社30年周年の同期会に参加しました

先日、会社の入社30周年の同期会が行われました。超マメな幹事さんの尽力で、伊豆伊東温泉のホテルで金曜の夜1泊、翌日はゴルフ組と観光組に分かれて、会社生活30年の慰労会を盛大に挙行しました。弊社は2つの会社の統合会社であり、また技術系と事務系では入社直後の集合研修を除いてはキャリアが分かれるため、ほとんど面識の無い方や久しぶりの方も大勢いましたが、一部転職した方含めて総勢50人ほどが揃いました。

光陰矢の如し、とはよく言ったもので、ここまであっという間に過ぎた感じであり、また自分が30年も同じ会社にいるとは思いませんでした。やりたいことをやってきた方なので、ここまで総括すれば幸せな社会人生活ではあったと思います。

同期で同年代の気安さ、あるいはその晩宿泊できる気軽さから、日本酒を急ピッチで飲んだため、大宴会場での一次会ですでに出来上がり、部屋での二次会では後半は記憶が定かでなくなるくらい飲んでしまいました。翌日は完全な二日酔い状態。同部屋の3人含めて皆さんは8時前には出発していましたが、私の方は一人ゆっくり朝風呂に入って朝食を何とか取って、チェックアウトぎりぎりの10時にホテルを出ました。

もともとゴルフも観光もせず、ぶらぶらしようと思っていましたので、神奈川山登り・ハイキング本に載っていた大磯駅から2時間程度のコース、高麗山(こまやま)登りに挑戦しました。秋晴れのすがすがしい天候のなか、まだ胃は多少ムカムカしていましたが、元気に足を進めました。湘南平の展望台では相模湾を一望に見渡せ、望遠鏡からは東京スカイツリーがはっきりと見えました。

f:id:anezakimanGM:20161112122910j:plain

こうして会社生活の一つの区切りのイベントに楽しく参加させていただきました。あと何年いまの会社にいられるか分かりませんが、若い世代にきちんと引き継げるよう出来るだけ頑張ろうと思う今日この頃であります。

展示会に参加してきました

某国で開催された業界関係の展示会に行ってきました。不振を極めている我が産業ではありますが、ここはかなりの盛況でした。

f:id:anezakimanGM:20161109163150j:plain

日本政府系も出展していますが、ちょっと我が業界っぽくはありませんでした。

f:id:anezakimanGM:20161107171905j:plain

実は弊社も今回初めて出展し、「和」(英語で 'Harmonized Partnership' として)を基調にしたブースに日本人着物女性を配して、大勢の訪問者を得ることができました。NHKワールドという外国人向けのNHKのニュース番組にちょこっと出たりしました。

f:id:anezakimanGM:20161107111914j:plain

f:id:anezakimanGM:20161107111907j:plain

こうした展示会では、開始日冒頭のオープニングセレモニーで業界有名人の話を生で聞けたり(今回も某国最大お客CEOや世界最大級会社CEOなど)、各国からのお客様やパートナーといろいろお話しできて、とても有益でした。

そしてもちろん朝は散歩。ビーチサッカーや海水浴すらできる海岸沿いを、毎朝1時間半程度散策しました。

f:id:anezakimanGM:20161108082349j:plain

日本に戻ってみたらすっかり冬気配で、ブルブル震えながら帰り着きました。

南部戦線で食べ歩きをしてきました

南部戦線で仕事的には種まきをしつつ、食べ歩いてきました。まずはこれが有名な国で、美味しい麵を堪能しました。

f:id:anezakimanGM:20161025130208j:plain

早朝の散歩も2時間近くたっぷりと行い、活気溢れる朝の市場ものぞいてきました。

f:id:anezakimanGM:20161026062444j:plain

もう一つの国は、初めて訪問する国で、こちらでは豪華絢爛たる仏教文化に圧倒されました。こんな感じのPagodaが市内のあちこちに見ることができます。

f:id:anezakimanGM:20161028160325j:plain

ひさしぶりの南部戦線でしたが、上述の食と文化を楽しみつつ、仕事でもしっかりと種まきができたと思います。

犬と歩いています

先週末に続き、本日も犬との鎌倉散策にチャレンジしました。朝6時10分、明るくなってきた空を眺めながら自宅を出発、まずは金沢自然公園までの道のりをⅠ時間ほどで到着しました。

f:id:anezakimanGM:20161023071505j:plain

そこに集まってきていた4匹の犬とちょっとした交流を楽しんだあと、再び山路に入り、横浜市最高峰の大丸山を目指します。途中には、以前トンボを追いかけて池ポチャしてしまった池がありますが、トラウマも見せずにどんどん進みます。

f:id:anezakimanGM:20161023073940j:plain

そこから展開される急な階段や山道を突き進み、大丸山登頂成功です(笑)。

f:id:anezakimanGM:20161023075151j:plain

大丸山を過ぎると、コナラの道と呼ばれるなだらかな丘陵的な道が鎌倉天園まで続いています。鎌倉天園からは下り道。瑞泉寺まで40分ほど下って、鎌倉宮を経て鶴岡八幡宮にたどり着きました。

f:id:anezakimanGM:20161023094229j:plain

ここまで3時間半、15キロの道のりでした。さすがに2人でぐったりとしているところに、家族が車で来て合流、鎌倉の犬OKの小洒落たカフェでブランチをしました。

f:id:anezakimanGM:20161023105650j:plain疲れつつも充実感たっぷりの犬との休日の山歩きでした。

明日から南部戦線への出張です。まだ歩いたことのない都市が2つ含まれますので、しっかりと街の視察、散策をしてきたいと思います。

10月前半活動記です

2016年度も10月から下期に入りました。世界は混迷の度を増す一方で、中東での欧米露間の複雑な政治ゲーム化、英国のEU離脱などの欧州右傾化、中国の構造的な供給過剰問題、米国の大統領選挙の行方(もしトラ問題)などなど、不安定なことばかりです。足元の我が業界の景気を見ても、回復の兆しがなかなか見えず、仕事では経営からのプレッシャーが日々高まっている感じです。そんななか、いろいろと活発に動き回りました。

仕事では、今月はここまで海外出張がなく、内政問題に集中しました。重要案件に対する対応で、幹部説明のため、何度も経営者と対話しました。短期と中長期という時間軸、定量的収益確保と定性的事業持続性など、論点はいろいろあるのですが、何とかこちらの希望する方向で話をまとめることが出来ました。

10月1日付け人事で、我が部では1人が海外に異動となり、1人を海外から、もう1人を本社スタッフ部門から受け入れました。その2人を対象に転入者レクチャーを行いました。また、20人近い中堅営業担当者向けのマーケティングの講義も行いました。ともに私が重視している人材育成の一貫として、ここ数年続けているものです。特に中堅向けでは、マーケティングだけではなく、個人としての成長をどう進めていくのか、私なりの理論(ちょっと大げさですが)を提案しました。さらにもう一つの重点イシューについても、非公式の検討会を始めました。

課外活動としては、放送大学大学院での学究活動は低迷する一方で、某大学が主催するイスラームに関する10回に渡る講義に参加しています。本日拝聴した池内恵(さとし)先生の講義は、先生の研究テーマであるイスラームの終末論とジハードに関するものでした。お坊ちゃん風(実際学者一族のお坊ちゃんですが)の風貌から、機関銃のような早口で古典理論、文献、ご自身の考察や実践話がごちゃ混ぜになりながら飛び出つつ、最後はしっかりとまとまりを持って頭に残る、知的刺激溢れる素晴らしい講義でした。ご本人も再三触れていたように、学説的には異端児扱いされることも多いとのことですが、あちこちの講演会に引っ張りだこで、今が旬な学者さんだと納得しました。自分の学究生活にも大いに刺激を受けました。

ウォーキングのほうは絶好調です。休日、犬を連れて初めて鎌倉までの山道を3時間かけて歩きました。鶴岡八幡宮ではこの日も結婚式があり、新郎新婦をお迎えできました。

f:id:anezakimanGM:20161016093717j:plain

本日は、名古屋出張を利用して駅前のホテルから名古屋城まで、早朝1時間半の散策を行いました。さわやかな秋晴れのなかに、名古屋城天守閣が見事に映えていました。

f:id:anezakimanGM:20161019063700j:plain

帰りしな、名古屋駅のうまいもん通りに進出した台湾ラーメン発祥のお店、味千に寄って凶暴な辛さの台湾ラーメンを、汗をかきつつ堪能しました。

f:id:anezakimanGM:20161019141015j:plain

さらに東京駅に戻ってきては、八重洲地下街にあるラーメンストリートに立ち寄り、夕食に中華そばを食しました。こちらは癒し系のさっぱり味でした。

f:id:anezakimanGM:20161019165628j:plain本日は、朝食も名古屋駅ホーム立ち食いのきしめんでしたので、朝昼晩の3食とも駅周辺の麺類という珍しいことになりました。麵好きの私としては、食欲の秋も絶好調ということで。

鎌倉に行ってきました

出張でしばらく不在だったことや、帰ってきてからも雨模様の日が続き、犬の散歩も住宅街が中心となったので、山道散策から遠ざかっていました。本日は朝から雨の降る気配もなかったので、犬を散歩させた後で、しばらくぶりに鎌倉までの山道を2時間強かけて歩きました。

実は本日は放送大学大学院のゼミの日だったのですが、修論の進捗が停滞していて(テーマ設定の段階でまだぐちゃぐちゃの状況)、疲れ気味だったこともあってお休みしました。

鎌倉では正月にお祈りした神様たちに、年度の中間報告兼再度のお願いをしてきました。学問の神様、菅原道真を祀っている荏柄天神社では、今一歩の状況である子供たちの学業と私の大学院研究活動に対する、一層の支援をお願いしました。貴族社会から武家社会への転換を主導した日本史屈指のイノベーター、源頼朝の墓では、仕事におけるイノベーションの推進のため、活を入れてもらいました。鶴岡八幡宮では、自分の力ではどうしようもない経済や企業を取り巻くマクロ環境の良化を祈らせていただきました。鶴岡八幡宮では、ちょうど神前結婚式が行われておりました。

f:id:anezakimanGM:20160925113836j:plain

これは縁起が良いと勝手に確信しました。9月も今週を残すのみで、2016年度上期が終わろうとしています。いろんなことが一進一退の上期でした。下期、一つでも成果を出すべく邁進すると、(勝手に見ず知らずの)神前のご夫婦に誓いました。