anezakimanの部長日記

メーカー部長、中小企業診断士、通訳案内士(英語)、放送大学大学院修士全科生の日々奮闘記

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

放送大学修士全科生目指して

昨日、放送大学大学院入学志望者のためのガイダンスが、文京区の学習センターであり、行ってきました。私はここ数年で単科履修コースで単位を取得してきて、いよいよ来年4月に修士全科生に入って本格的な修士号を目指す大学院生になることを決めています。 …

マツコ・デラックスさんと製鉄所 その2

マツコさんの『夜の巷を徘徊する 製鉄所編』の第2弾を観ました。今回は製鉄所見学の後半、そしてその後に社員寮を徘徊いただきました。前回にも増してマツコさんから製鉄所や鉄作りへの讃歌をいただいて、元気をもらったと同時に、私自身も新たな発見をしま…

30日プランと180日実行

6月末までに今年度の業務目標を会社に提出することになっています。先般書いたように、日立製作所元会長川村隆氏の「100日プラン」にヒントを得て、我が部の今年の必達目標(コミットメント)を6月の1ヶ月間(30日)で策定し、12月末までの6ヶ月間(180日)…

マツコ・デラックスさんと製鉄所

普段テレビはほとんど観ないし、観てもNHKの報道番組や教養番組だけなので、マツコ・デラックスさん(以下マツコさん)という人の名前は聞いたことがあっても、どんなタレントさんなのか知見はありませんでした。ところが以下のマツコさんの番組で、私の関係…

読書:リーダーシップの哲学

先日参加したリーダーシップの講演会で、講演者の一人である一橋大学の一條和生先生の最新著書が、特典として無料配布ありました。これがとても刺激的で示唆に富む内容でした。 リーダーシップの哲学―12人の経営者に学ぶリーダーの育ち方 作者: 一條和生 …

日立の復活劇から学ぶこと

電機産業関連のビジネス書では、三洋電機の『会社が消えた日』、パナソニックの『パナソニック人事抗争史』、ソニーの『切り捨てSONY』と読んできて、興味深いものがありましたが、いずれも他山の石的な反面教師型のインプットでした。そこへいくと日立製作…

提出物

木・金と深酒をしたため、土曜日は完全安息日(最大級の労働力再生産活動!)でした。朝の体操も散歩もせず、9時近くまで寝ていて、さらに午前中もソファーでうとうと。午後も少し散歩しただけで、まったく何もせずに終わってしまいました。 実は放送大学大…

遠い遠い国

片道20時間以上飛行機に乗って、遠い遠い国に行ってきました。南半球に位置するため、今は秋から冬に向かっている季節ですが、気候はドライで比較的温暖で快適でした。あちらこちらにブドウ畑が広がり、美味なワインを堪能しました。また、港町であり漁業も…