anezakimanの部長日記

メーカー部長、中小企業診断士、通訳案内士(英語)、放送大学大学院修士全科生の日々奮闘記

7月も終わりです

日本列島の各地を席巻した局地的集中豪雨も落ち着き、暑い暑い夏が本格化してきました。本日で7月も終わり、明日から8月に入ります。7月後半の活動をまとめたいと思います。

仕事では、中長期戦略の経営陣との議論の場があり、ようやく底を打って反転ムードが出つつある私の業界の説明をしました。まだまだ厳しい収益環境は続きますが、経営の眼も未来を見据えて少し好意的になってきたと感じます。

そのための必要な投資の話も進めています。あらゆる質問や懸念事項への準備のため、経営に上げるまでに相当時間がかかる構造は相変わらずトホホではありますが、粘り強く、とにかく一歩前に歩みを進めながら社内をかけずり廻っています。

4月から始めている部の「生産性向上委員会」活動、7月にちょっと足踏みしましたが、ここにきて「エネ本制作委員会」と発展改組して、新たな体制で具体的なアウトプット作りを再開しています。

20年付き合っている旧知の英国人が会議のために来日し、仕事が終わったあとの週末を利用して新潟の南魚沼にお連れしました。通訳案内士的機会、かつ新潟という意味では地元であり(ただし私のほうはかなり北のほうですが)、張り切って行きました。

この地方の老舗の宿に泊まり、自然豊かな山野を散歩し、名物のへぎそばを食しました。

f:id:anezakimanGM:20170731220023j:image

f:id:anezakimanGM:20170731220005j:image

f:id:anezakimanGM:20170731220037j:image

このほか、八海山で有名な八海醸造の雪室(雪による天然の冷蔵庫)を見学し、この地方の昔ながらの知恵を活用した暮らし振りに感銘を受けました。

直接仕事ではないのですが、社外講習会で知り合った社外メンバーの方と継続して勉強会を開いており、私がプレゼンターを務めて某国の紹介をしました。なかなか評判良かったです。

などなど、出張はなかったですがかなり忙しい毎日を過ごしました。

最後に、住んでいる地域や近隣の町内会主催の夏祭りが真っ盛りでした。公園での夜店で焼きそばやカレーを食べ、近所を練り歩くお神輿に声援を送ったりしました。

f:id:anezakimanGM:20170722193922j:image

f:id:anezakimanGM:20170723135802j:image

8月前半は国内出張や予算会議があり、これを乗り越えれば中旬は夏休みに入ります。もう一踏ん張りです。